
インドアゴルフを探している人
「インドアゴルフのスマートゴルフってどう?」
「実際に体験した人の感想や評価が知りたい」
「他のインドアゴルフとの違いは?料金は?コスパは?」



インドアゴルフの「スマートゴルフ」の無料体験に行ってきたので、上記のような不安に対して徹底レビューします!
僕はスマートゴルフのようなインドアゴルフ練習場の経験は20か所以上。
ゴルフシミュレーターも有名なものはほとんど使ってるかと。
そんなインドアゴルフオタクの僕がスマートゴルフの無料体験に行ってきたので、スマートゴルフのいい点、悪い点を徹底レビューしていきたいと思います。
「5分ぐらい」でサクッと読めるかと。
それでは、どうぞ!
スマートゴルフについてのまとめページはこちら。
実際に通っている僕が忖度なしでレビューしていますのでどうぞ!


※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/


- 2011年にゴルフデビュー
- 20人以上のプロからのレッスン歴あり
- ゴルフをやるまで運動経験はほぼゼロの40代
- ベストスコアは89
プロフィールの詳細はコチラ
Xアカウント(@june_100break)
スマートゴルフとは?基本情報





体験レポートの前に軽く基本情報から。
スマートゴルフの概要は知ってるよ!って方は以下から飛ばせます!
基本情報
営業時間 | 24時間営業 ※一部店舗を除く |
ルームタイプ | 完全個室型・半個室型 |
スタッフ有無 | 無人 |
1コマ時間 | 60分 |
シミュレーター | OK ON GOLF、その他 |
レンタル | ゴルフクラブ(メンズ・レディース) |
料金 | 【入会金】 →詳しくはコチラ 【月会費プラン】 ・ブロンズプラン 19,800円 ・シルバープラン 22,000円 ・ゴールドプラン 27,500円 ・プラチナプラン 33,000円 ※上記は糀谷店の場合です。店舗によって異なります。 >>料金の詳細はコチラ |
ゲスト同伴 | 可 ※プランによる |
レッスン | あり ※別途有料 1回6,900円〜 |
マイクラブ預り | キャディバッグロッカーあり ※店舗による |
公式HP | https://sma-gol.com/ |
スマートゴルフのレッスンプラン



スマートゴルフは自主練用のインドアゴルフ練習場ですが、追加料金を払うことでマンツーマンレッスンを受けることができます!
レッスンに関しては以下記事をどうぞ!


店舗一覧
首都圏、大阪府、愛知県で157店舗展開中です。※2025年9月現在
公式サイトの店舗一覧ページはコチラ



どんどん新店舗も増えてます!
では早速、僕が体験してきた様子を共有しますね!
※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/
スマートゴルフを無料体験してきたのでレビューします


ここからは体験の様子をお届けします!
いざスマートゴルフ体験へ
今回僕が伺ったのは東京都大田区の「スマートゴルフ糀谷店」。
外観はこんな感じ。できたばっかりなのかすごくキレイでした!


中に入るとこんな感じでした。






打席ブースは2席。両方とも個室です。
ただ糀谷店の場合、奥の個室に行くには手前の部屋を通るので、気になる人は気になるかもしれません。
トイレは男女兼用のものが一つ。
あとはキャディバックもしまえる契約ロッカー(月3,300円)がついてました。
色んなインドアゴルフに行きましたが、キャディバッグ用の契約ロッカーがあるのは結構珍しいです。



マイクラブで練習したいけど、毎回キャディバッグ担いでいくのはしんどいですもんね。グッドです。
いよいよスマートゴルフ無料体験開始
さて、ブースに入ると早速体験開始です。
スタッフの方からSkypeで説明を受けます。



ジューニョ様、体験予約ありがとうございました。
早速説明を始めさせていただきますね。
体験は約30分程度お時間頂戴します。



よろしくお願いします!
というわけで、以下が体験内容です。
- OK ON GOLFで打ちながら使い方の説明
- 料金プランの説明
一つずつ詳しく説明します。
①OK ON GOLFで打ちながら使い方の説明



まずシミュレーターの操作方法からご説明しますね。
糀谷店には「OK ON GOLF」というゴルフシミュレーターが導入されていました。
他の店舗も同様とのこと。








※画像参照元:OK ON GOLF
操作方法を教えていただきながら、実際にボールを打ちました。
これは練習になる!と感じたポイントとしては以下。


上記の通り。
中でも、計測できる数値データが多い点と、練習モードが多い点は特にポイントが高いです。
計測できる数値データでいうと、飛距離やキャリーした距離はもちろん、ヘッドスピードやボールスピード、アタックアングルやクラブパス、ミート率、バックスピン量、サイドスピン量・・などなど。
この辺りは以下の動画で詳細に説明しているので参考まで。
数値データに関しては、計測したことがない方からすると何のこっちゃ、ですよね。
この数値を計測することで何が分かるのか?
最初はよく分からないと思いますが、数値が取れるレッスンスクールに通ったり、ちょっと勉強して慣れてくると、数字がこうだからこう改善したらいいんだ、というのが分かってきますよ。



練習モードはPRACTICE、CHALLENGE、EVENT&EXPERTの3種類。
色んな練習ができるしエンタメ性もあるので、飽きずにゴルフ練習ができそうです。
②料金プランの説明



続いては料金プランをご説明をさせていただきます。
スマートゴルフの料金は以下。全て税込。
店舗によって料金は異なりますが体験した糀谷店の料金を記載します。





入会金がちょっとお高目ですが、今なら入会金0円になるキャンペーンをやってます!
詳しくは公式サイトへ!
また、内容はシルバープランと同じで料金が18,700円(税込)となるプランもあります。
それが以下の2つ。
- ファミリープラン:家族に会員がいる場合に適用
- レディースプラン:女性限定プラン。ただしゲストは不可
料金システムの詳細は以下記事をどうぞ!





以上で体験終了となります。
入会はいかがでしょうか?



持ち帰って検討します!
というわけで、入会は即決せず。
即決しなかった理由は家や職場からちょっと距離があったから。
もう一つの理由は、次の「残念だった点」で書いてますのでどうぞ。



と、ここまではスマートゴルフ糀谷店に実際に体験に行って聞いてきた内容を書きました。
続いては、スマートゴルフを体験して僕が感じた良い点、悪い点をレビューしていきますね。
※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/
スマートゴルフの評価(良かった点・残念だった点)


10箇所以上のインドアゴルフに通った経験のある僕が、スマートゴルフを忖度なくレビューしていきたいと思います。
- 僕が感じた良かった点
- 僕が感じた残念だった点
僕が感じた良かった点
- 設置されているシミュレーターの「OKONGOLF」がすごく練習になる
- 他のインドアゴルフよりも月額料金が安い
- キャディバック用のロッカーがある(店舗による)
- 24時間365日利用可能&他店舗も利用可能
- 100名限定の完全会員制なので予約が取りやすい
上記の5つ。一つずつ解説します。
①設置されているシミュレーターの「OKONGOLF」がすごく練習になる
OK ON GOLFの性能が高いのはもちろん、ラウンドモードや打ちっぱなしモードだけではなく、色々な状況から打つことができる練習モードが豊富なのはポイントが高いですね。











さらに計測できる数値データが豊富なのもグッド。
有名なシミュレーターで言うと、練習モードやお遊びモードが多い「GolfzonのGDR」と、取れる数値データが世界一の「TrackMan」を足して2で割った感じかなと。
ちなみに、他のゴルフシミュレーターでインドアゴルフ場が採用しているものだと「Golfzon」「TrackMan」「FULLSWING GOLF」あたりが多いですね。
- Golfzon:練習に特化した「GDR」は色々な練習モードやお遊びモードがあり、レッスンやゴルフバーなどで多く採用されています。
- TrackMan:ご存じトラックマン。世界のトッププロたちがこぞって使ってますね。計測できる数値の多さ、正確性は世界一と言われています。
- FULLSWING GOLF:あのタイガーウッズが開発に関わって自宅に設置しているとか。トラックマンと同様、世界のトッププロが導入しているようです。僕が通っているラウンジレンジの一部店舗に導入されています。
②他のインドアゴルフよりも月額料金が安い
他の大手インドアゴルフと比較するとスマートゴルフはダントツに安いです。
個室でプレイできる店舗だけで比較したのが以下。
1コマずつ予約できるスタンダードなプランで比較してます。※店舗によって料金が異なる場合があります



スマートゴルフは1コマが60分と他より短めですが、料金はダントツに安いですね。
ちなみに同時に2コマ(合計120分)取れるプランでも27,500円(税込)なので、それでも他より安いです。
③キャディバッグ用のロッカーがある(店舗による)
スマートゴルフは月額3,300円(税込)でキャディバッグがおける契約ロッカーがあります。(店舗によります)



これは僕の中ではめちゃめちゃポイントが高かったです。
ソフトバッグ(数本しか入らないやつ)を有料で預かってくれるインドアゴルフは利用したことありますが、キャディバッグ用のロッカーがあるのは初めてだったので。
やっぱり自分のクラブで練習しないと意味がないですし、かといって毎回キャディバッグ担いでいくのも大変ですよね。置きっぱなしにできるっていうのはめちゃめちゃありがたいです。


④24時間365日利用可能&他店舗も利用可能
最近のインドアゴルフは無人店舗かつ24時間365日利用可能は珍しくないですが、利用したことがない人にとっては驚きかもしれないので一応メリットとして挙げておきますね。
さらに入会した店舗だけでなく、他の店舗を利用することができます。
2025年9月時点で首都圏中心に157店舗もありますから、休日は家の近くで平日夜は職場の近くで、なんてことができちゃうのもスマートゴルフのメリット。
⑤100名限定の完全会員制なので予約が取りやすい
何度でも利用し放題だと、ブースが埋まってて予約が取れるのか不安になりますよね。
スマートゴルフの場合、店舗ごとに100名限定の会員制にしているらしく、予約が全然取れない、ということはないそうです。
例として2025年9月18日(木)昼12時頃時点の空き具合をみてみましょう。
左上から大森町駅前店、白山店、白金台店、平和島店です。








これを見る感じ、当日夜でも予約は取れそうですし、翌日、翌々日ならほぼ空いてる状態ですね。



ただ実際に通っている会員さんの口コミを分析すると、時間帯によって予約が取りづらい店舗もあるようです。
体験時に空き状況を確認した方がいいかなと。
▼スマートゴルフに通ってる会員さんによる口コミ236件を分析しました!


※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/
僕が感じた残念だった点
- 入会金無料になるのが体験当日の入会のみ
- レンタルクラブが微妙
- オートティーアップではない。ボールは自分で片付け
- 内装やレイアウトが簡素
①入会金無料になるのが体験当日の入会のみ
スマートゴルフは入会金0円キャンペーン中ですが、無料になるのは体験した当日に申し込んだ場合のみ、とのこと。
僕は他のインドアゴルフも複数検討している中での体験だったので、当日即決はできませんでした。
1週間とか猶予があったらいいのになと感じました。
2025年9月に再度確認したところ、無料体験の当日入会でなくても「申し込み期限を設定した上でそれまでに入会すれば」入会金無料キャンペーンは適用されるとのこと。
入会金無料キャンペーンが適用される詳しい条件は以下記事で詳しく解説してます!


②レンタルクラブが微妙
僕が体験した糀谷店に置いてあったレンタルクラブは男女1セットずつでした。
商品名を確認してくるのを忘れてしまったのですが、最新のクラブではなかったのと、番手も少なかった気がします。



無料で借りれるので文句を言うべきではないですが、気になる方は自分のクラブを持参するか、契約ロッカーに置くかにした方がいいと思います。
③オートティーアップではない。ボールは自分で片付け
他の店舗は分からないですが糀谷店はオートティーアップではなかったので、打ったらボールを回収する必要があります。
終了時も自分でボールを片付けてから退室です。
ちょっと面倒だなと思う方もいるかもですね。



ただ、ラウンドする場合は自分でティーアップするわけで、そこを含めてのルーティンだと思えば逆にそれすらも練習になるのでは、と僕は思います。
④内装やレイアウトが簡素
スマートゴルフは他のインドアゴルフ店舗と比べると、内装などの設備にあまりお金をかけていません。
店舗によっては半個室の場合もあるみたいですし、「豪華なプライベート空間で誰にも邪魔されずゴルフがしたい!」というような方はスマートゴルフはあまりおすすめできないかと。



月額費用が安いですから「コスパ重視でたくさん練習したい!」という方にはぜひおすすめです。
※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/
入会前に気になりそうな質問に回答します


皆さんが気になりそうな質問を聞いてきましたので共有しておきますね。
- 月会費はいくらですか?
店舗によって料金は異なりますが、僕が体験した糀谷店は月22,000円(税込)〜でした。
他店舗は公式サイトの店舗別ページで確認可能です。
>>公式サイトを見る- 最低契約期間はある?
入会当月+3ヶ月の継続は必須となるようです。
- 退会方法は?
各月の25日までに公式LINEで処理を完了すれば、その月末で退会可能です。ただし3ヶ月分の会費を支払っている必要があるとのこと。
- 支払い方法は?
入会初月の引き落としは、月額費+入会金です。
例えば、1月入会の方はご入会時に入会金+1月日割り分を決済して、2月分以降は毎月1日に当月分をクレジットカード決済となるようです。
- 他店舗も利用できますか?
どの店舗で会員になっても全国の店舗が追加料金なしで利用できるようです。
ただし、契約プランによっては他店舗利用ができない場合があるそうなのでご注意ください。- 無料体験で費用が発生することはないですか?
実際無料体験してきましたが、入会しない限り費用が発生することはありませんでした。
しつこい営業もないので気軽に無料体験が可能です。- ゴルフ初心者ですが大丈夫でしょうか?
全く問題ないと思います。
むしろ、打ちっぱなしなどの打席が並んでいる練習場だと左右にボールが飛んでしまい迷惑をかけることがありますが、半個室・個室のスマートゴルフなら心置きなく練習ができます。
- 1日に何コマまで利用可能ですか?
1日の利用コマ数に制限はないようです。
一度に予約できるコマ数はプランによって1~2コマなんですが、利用開始時間を過ぎると次の予約が取れるので、連続利用が可能です。
例えば1コマ目が9時~10時の場合、9時過ぎに10時~11時の2コマ目を予約できるので、部屋が空いている限りエンドレスで使えるというわけ。
ただし、店舗や時間帯によっては混んでいることが多いので厳しいかもです。平日深夜とかだと空いてるでしょうね。- レッスンはあるの?
提携しているレッスンプロからマンツーマンレッスンとオンラインレッスンを受けることが可能です。店舗によって所属プロが違うようなので、店舗に問い合わせてみるといいです。
>>公式サイトを見る



スマートゴルフが良さそうなのは分かったけど、他のインドアゴルフ練習場と比べてどうなの?



では、個室で高性能ゴルフシミュレーターがついている大手3店舗と比較してみましょう!
※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/
他の大手インドアゴルフ9つと比較してみた


店舗によって1コマ時間が違うので、「行き放題プランで月5回利用した時の60分当たりの料金」で比較します。
※入会金は無料キャンペーンやってる場合が多いので計算からは除外してます
※情報は2024年12月時点です
※料金は税込です
※料金や営業時間は店舗によって異なる場合があります
店舗名 | リンク | 60分当たり料金 | 月額料金 | 1コマ時間 | 入会金 | 打席 | 利用時間 | 店舗数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() スマートゴルフ | 体験予約 | 4,400円 | 22,000円~ | 60分 | 39,600円 | 個室 半個室 | 24時間365日 | 124 | ・他店舗も利用可 ・レッスンプランあり |
![]() ![]() ビーグル | 体験予約 | 3,240円 ※打席料込 | 12,100円 | 55分 | 11,000円 | オープン | 10:00~21:00 | 6 | ・都度打席料550円 ・レッスンプランあり |
![]() ![]() ゼンゴルフレンジ | 体験予約 | 3,480円 ※打席料込 | 13,200円 | 55分 | 22,000円 | オープン | 7:05~24:00 | 52 | ・都度打席料550円 ・レッスンプランあり |
![]() ![]() マイゴルフレーン | 体験予約 | 2,396円 | 11,980円 | 60分 | 15,000円 | オープン | 24時間365日 | 22 | ・ゲスト不可 ・レッスンプランあり |
![]() ![]() マイゴルフレンジ | 体験予約 | 5,066円 | 38,000円~ | 90分 | 15,000円 | 個室 | 24時間365日 | 14 | ・レッスンプランあり |
![]() ![]() ゴルファーズ24 | 体験予約 | 4,560円 | 28,500円~ | 75分 | 11,000円 | 個室 | 24時間365日 | 14 | ・レッスンプランあり |
![]() ![]() ラウンジレンジ | 体験予約 | 5,573円 | 41,800円~ | 90分 | 11,000円 | 個室 | 24時間365日 | 70 | ・レッスンプランあり |
![]() ![]() ラハゴルフ24 | 体験予約 | 2,613円 | 10,890円 | 50分 | 11,000円 | オープン | 24時間365日 | 15 | ・レッスンプランあり |
![]() ![]() swing24/7 | 体験予約 | 2,640円 | 13,200円 | 60分 | 5,500円 | オープン | 24時間365日 | 41 | ・レッスンプランあり |



60分当たりの料金で比較すると・・・
最も安いのはマイゴルフレーンの2,396円。
最も高いのはラウンジレンジの5,573円でした。
ただよく見ると、打席が「個室」か「オープン」かで大きく金額が違います。
「オープン」っていうのは打席が複数並んでるやつです。
屋外の打ちっぱなしをイメージしてもらえれば分かりやすいかも。あれの屋内版ですね。
プライベートな個室だと必然的に料金も上がります。




個室で一番安いのが60分当たり4,400円のスマートゴルフですね。
月10回なら半額ですから1回あたり2,200円。



しかも店舗数も124店舗でダントツ。
続々と新店舗が出来てるので、あなたの自宅や勤務先の近くにもあるかも!
まずは近くにあるか探してみてくださいね!
>スマートゴルフの店舗一覧を見る
※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/
無料体験の申し込み方法


以下から無料体験の予約ができます。



2025年9月現在で以下のキャンペーンを実施しています。
内容は店舗によって異なるようなので詳しくは店舗に聞いてみてね!
※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/



予約は早ければ1分もかかりません!
体験だけなら無料ですから、とりあえず行ってみるのがいいかと。
スマートゴルフ体験予約の流れ
以下の流れで無料体験の予約をしました。
まずは自宅や勤務先から通える範囲に店舗があるか確認しましょう。


スマートゴルフ公式サイト下にある「Webで体験予約」を押します。


最初に体験したい店舗を選びましょう。
「エリアから探す」「現在地から探す」の2つから探せます。


「シミュレーター体験(無料)」ボタンを押します。
4,000円でマンツーマンレッスン体験も可能です。


入力項目は以下。
- 希望日時
- 氏名
- メールアドレス
- 性別
- 電話番号
- 年代
- ベストスコア
- 体験内容の確認
- 質問等
で、当日持参するものは以下。
僕はグローブだけ持参しました。
- グローブ
- ゴルフシューズ
- 必要ならマイクラブ(男女共にレンタルクラブはあります)
- その場で入会する場合はクレジットカード
結論まとめ


今回は、以下の内容について書きました。
- スマートゴルフを無料体験した流れと内容
- スマートゴルフの料金体系
- 体験して感じたスマートゴルフのいい点・悪い点
- 他の大手インドアゴルフとの比較
本記事でご紹介したスマートゴルフや他のインドアゴルフ以外にも、最近は色んなところでゴルフを楽しめる施設が増えています。
料金や設置されているシミュレーターは色々ですが、最終的には「近くて通いやすい」かどうかが一番重要だったりします。行かなくなっちゃったらもったいないですもんね。
ご自身でも自宅の近くや職場の近くなど、色々探してまずは体験してみるところから始めてみてくださいね。
なお、インドアゴルフ練習場をお探しなら以下もチェックしてみましょう!
以外と自宅の近くにもあるかも??
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
※2025年10月6日更新情報:今なら入会金無料も!
首都圏を中心に157店舗あるスマートゴルフでは、入会金39,600円が0円になるキャンペーン中とのこと。さらに!初心者限定でパーソナルレッスン3回分も無料らしいです。
体験は無料なので、まずは最新シミュレーターを試してみてはいかがでしょう?
\ 迷ったらまずは無料体験!/
【次に読むべきスマートゴルフの記事はこちら】
▼スマートゴルフはパーソナルレッスンも受けられる!
>スマートゴルフはレッスンもある?料金は?どんなコーチがいるの?
▼スマートゴルフに通っている会員さんの口コミを集めて分析してみました!
>【忖度なし】スマートゴルフの口コミ236件を徹底分析してみた
▼スマートゴルフの料金は高いの?安いの?が気になる方へ
>スマートゴルフは安い?料金・プランを調査してみた!他店舗との比較表も
▼店舗数は首都圏をメインに120店舗以上!一覧にしてみました!
>スマートゴルフの店舗一覧まとめてみた【料金・設備も比較できる】