amazonふるさと納税 ゴルフグッズを探す>

【通ってた僕が暴露】ゼンゴルフレンジの評判・料金は?どんな人におすすめ?

【通ってた僕が暴露】ゼンゴルフレンジの評判・料金は?どんな人におすすめ?
  • URLをコピーしました!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています(詳細はクリック)
100切りしたいゴルファー

「ゼンゴルフレンジに通っていた人の評判が知りたい」
「どんな人におすすめ?」
「他のゴルフスクールと比べてどう?」

ジューニョ

ゴルフ歴10年、ゴルフスクールは10か所以上を経験し、ゼンゴルフレンジ川崎店に通っていた僕が上記のような疑問にお答えします!

こんにちは!月イチゴルファーのジューニョ(@june_100break)です。

今あなたはこんなことを思ってないでしょうか?

  • ゴルフ自己流でやってるけど中々上達しない・・
  • そろそろレッスン受けてみようかな
  • でもスクール選びに失敗してお金を無駄にしたくないな

僕もゴルフを始めた頃は全く同じことを思っていました。

その後10か所以上のゴルフスクールを経験して、現在はスコア80台まで上達できましたが、正直合わなかったスクールも少なくないです。

ジューニョ

僕と同じ失敗をしないように、1年程ゼンゴルフレンジ川崎店に通っていた僕がぶっちゃけていきたいと思います!

本記事を読むメリットはこちらの3つになります!

本記事を読むメリット
  • ゼンゴルフレンジに通った経験談を基にした評判が分かる!
  • どんな人におすすめか分かる!
  • 他スクールとの比較が分かる!

10以上のゴルフスクールを渡り歩いてきた僕が他のインドアスクールと比較しながら解説します!

ジューニョ

ここで嬉しいお知らせ!

2025年1月現在、ゼンゴルフレンジは今なら入会金・体験レッスン無料キャンペーン中なんです!

ジューニョ

ですが、まだ体験レッスン予約は待ってください!

評判や特徴を知らずに体験に行って「思ってたんと違った」だと時間も交通費ももったいないです。

この記事を最後まで読んで「行ってみようかな」と思ったら体験レッスンを予約しましょう。

↓↓キャンペーン情報の詳細・体験レッスン予約方法はこちら↓↓

5分ぐらいで読み終わるはず。

それではどうぞ!

この記事を書いたジューニョのプロフィール
photo
ジューニョ@june_100break
  • 2011年にゴルフデビュー
  • 20人以上のプロからのレッスン歴あり
  • ゴルフをやるまで運動経験はほぼゼロの40代
  • ベストスコアは89

    プロフィールの詳細はコチラ
    Xアカウント@june_100break
目次

ZENGOLF RENGE(ゼンゴルフレンジ)ってどんなゴルフスクール?3つの特徴

まずはゼンゴルフレンジがどんなゴルフスクールなのか?

ゼンゴルフレンジと言えばこれ!という3つの特徴を挙げます。

ゼンゴルフレンジ3つの特徴
  • グループレッスン受け放題&自主練し放題
  • 高性能シミュレーターを全席に設置
  • 首都圏最多の店舗数

上記の通り。
それぞれ説明します。

①グループレッスン受け放題&自主練し放題

ゼンゴルフレンジのレッスン形式はグループレッスンです

生徒数人に対して専属プロが1人でレッスンするスタイルですね。僕が通ってた川崎店は生徒最大4〜5人でした。

そのレッスンが月額料金制で受け放題なのがゼンゴルフレンジ最大の特徴。

さらに!

自主練もやり放題なのがさらに魅力!

打席が空いていれば毎日だってレッスンや自主練できちゃうんです!

ジューニョ

通い放題なのはかなり魅力!
僕が通っていた時は、週1レッスンして、週2~3で自主練してました。

行けば行くほどコスパが良くなっていきますよ!

②高性能シミュレーターを全席に設置

全打席に高性能シミュレーター完備なのも嬉しい特徴です。

基本的には世界シェア率No,1のGOLFZONのGDRが導入されています。

自分のスイング動画も見れますし、練習モードだけでなく世界中のコースでラウンドできるモードもあるので、色んな楽しみ方があって飽きさせません!

GDRの特長はこちらからどうぞ!
>>GOLFZON公式サイト

③首都圏最多の店舗数

ゴルフスクールとしては首都圏最多の店舗数。

2025年1月時点で東京都19店、埼玉県17店、神奈川県5店、千葉県3店、その他9店舗の合計53店舗を展開しています。

しかも全店舗が使える(別途有料)ので、今日は職場の近く、明日は自宅の近く、と色んな店舗に通うこともできちゃいます。

100切りしたいゴルファー

レッスン受け放題、自主練もし放題ってめっちゃいいですね!

ジューニョ

そうですよね!

僕の経験上、ゴルフが上手くなる公式があって。

それが
「正しい練習方法」×「練習量」

レッスンを受けて満足しちゃう人がいるんですが、それだと正直上達しないです。

自主練で球数を打たないとダメなんですね。

その点ゼンゴルフレンジはその両方を定額料金で提供してくれるゴルフスクールなんです。

100切りしたいゴルファー

最高じゃないですか!早速入会を・・

ジューニョ

ちょっと待ってください。

メリットもあれば当然デメリットもあるんです。

僕が実際に通って感じたことを解説しますので、読んでから判断しましょう!

↓↓ゼンゴルフのキャンペーン情報の詳細・体験レッスン予約方法はこちら↓↓

【忖度なし】実際に通ってた僕が評価してみた

僕の評価

以前ゼンゴルフレンジ川崎店に1年程通っていました。

そこで感じた良かった点とイマイチだった点を共有しますね。

僕が感じた「ここが良かった」ポイント

「ここが良かった」ポイント
  • 通い放題なのでコスパが良い
  • クラブとシューズを預けられる
  • シミュレーターがめっちゃ練習になる
  • 通う時間帯によって安くなる

上記の4つ。それぞれ解説します。

①通い放題なのでコスパが良い

店舗によって料金が若干違うみたいですが、川崎店月額15,400円(税込)+都度打席料550円(税込)でした。

僕はだいたい週1回(月5回)のレッスン、週2回(月9回)の自主練に通っていたので、月に14回利用していたことになります。

1回あたりに換算すると・・1,650円(15,400+550×14)です。

ちなみにレッスンだけ月5回通った場合は1レッスン3,630円(15,400+550×5)です。

初心者ゴルファー

これは高いの?安いの?

ジューニョ

例を挙げると・・

僕も通っていた大手マンツーマンレッスンのゴルフテックの場合、1レッスン(60分)の料金は約15,000円です。

ジューニョ

また、同じグループレッスン通い放題のビーグルは月額19,800円+打席料550円(税込)なので、月5回通うとすると1レッスンあたり4,510円です。

ジューニョ

比較するとゼンゴルフレンジの安さが分かりますね!

しかもレッスン受け放題、自主練し放題なので、打席料がかかるとはいえ通えば通うほどコスパが良くなります。

②クラブとシューズを預けられる

レンタルクラブとシューズは無料ですが、やっぱりマイクラブとマイシューズで練習したいですよね。でも毎回持っていくのは面倒・・。

ゼンゴルフレンジでは店舗によりますがクラブとシューズを預かってくれます。

僕が通っていた川崎店はソフトバッグ(クラブが数本入るやつ)+バッグに入れたシューズを有料(月1,000円だったかな?)で預かってくれてました。

そうすると手ぶらでOKなので、仕事帰りに通えるから便利でしたね。

ジューニョ

無料預りの店舗もあるみたいです。
詳しくは店舗にお問い合わせくださいね!


>>ゼンゴルフレンジの店舗一覧はこちら

③シミュレーターがめっちゃ練習になる

ゼンゴルフレンジはほとんどの店舗でシミュレーションゴルフはGolfzonのGDRが導入されています。

正面と後方からのスイング動画はもちろん、様々なスイングデータが計測できちゃうんです。

練習モードも豊富ですし、ラウンドモードもあるので、実際のラウンド前に本番を想定した練習も可能。

屋外の打ちっぱなしだとただひたすら打つだけ。。それだと上達しません。

GDRの特長はこちらからどうぞ!
>>GOLFZON公式サイト

ジューニョ

一番便利だったのは、スマホアプリでショットデータやスイング動画を管理できること。

自宅でも過去の自分と比較してどれだけ成長しているかが分かるのでモチベーションアップにもなりました!

④通う時間帯によって安くなる

「全日会員」「デイ会員」があって料金が異なるのもゼンゴルフレンジの特徴。

  • 全日会員:曜日や時間帯関係なく利用可
  • デイ会員:平日の日中のみ利用可

神楽坂店を例に挙げると、全日会員は月額19,800円(税込)、デイ会員は16,500円(税込)となっています。

ジューニョ

平日昼間だけに通う人ならさらにコスパが良くなりますよ!

僕が感じた「ここがイマイチ」ポイント

続いては実際に通ってみてイマイチだなと思った点です。

「ここがイマイチ」ポイント
  • 都度打席料がかかる
  • グループレッスンなので1人当たりが短い
  • 1から全部教えてくださいスタンスだと合わないかも
  • レンタルクラブが微妙

上記の4つ。それぞれ解説します。

①都度打席料がかかる

月額料金に加えて、レッスンでも自主練でも1回あたり550円(税込)の打席料がかかります。

ジューニョ

定額で通い放題じゃないじゃん、って思いますよね。。。

まあそれを加味しても通えば通うほどお得になるのは変わらないんですが・・。

②グループレッスンなので1人当たりが短い

1レッスンは55分なんですが、グループレッスンなので1人当たりのレッスン時間は当然55分間ではありません。

これも店舗によって違いがあるかもですが、生徒数が多いと4~5人いる場合もあるので単純に1人あたり10分程度になることも。

でもグループレッスンのスクールはどこも同じですね。

要はその10分間の使い方かなと。

おすすめなのは、1レッスンで1ポイントだけ教わって、残りの時間でひたすらそこだけ練習してマスターして帰る、です。

ジューニョ

それを繰り返せば1歩ずつですが上達できますよ!経験者語る。

③1から全部教えてくださいスタンスだと合わないかも

上でも書いた通りレッスン時間が短いので、手取り足取り全部教えてほしいです!っていう方にはイマイチかもです。

ジューニョ

ある程度自分で試行錯誤した上で、分からないことを教えてもらう、だったり、修正してもらう方がベターですね。

全部何から何まで教えてほしい!という方は多少高くてもマンツーマンレッスンに行った方が早く上達しますよ!

僕が経験済みのオススメマンツーマンレッスンは以下の記事をご覧ください!

④レンタルクラブが微妙

僕が通ってた川崎店のレンタルクラブはイマイチでしたね。数年前なので今は分かりませんが。

そもそも最新のクラブが揃っていたとしても合う合わないがありますし、マイクラブ以外は使わない僕にはあんまり関係ないデメリットではありました。

ジューニョ

本気で上達したいならマイクラブで練習することをおすすめします。

↓↓ゼンゴルフのキャンペーン情報の詳細・体験レッスン予約方法はこちら↓↓

僕以外の会員さんによる口コミは?

僕だけじゃなく、実際に通っている他の会員さんによる口コミも見ていきましょう。

調査方法
Googleマップの口コミからランダムに10店舗を選び、特に数が多かった口コミを抽出。
体験レッスンを受けただけの人の口コミは参考にならないので除いています。

良い口コミ

良い口コミ
  • コスパが良い
  • レッスンが良い、上達を実感した
  • 予約が取りやすい

上記3つ。それぞれ解説します。

①コスパが良い

料金のコスパが良い、という口コミが多いですね。

スクロールできます

他のトレーニングスクールのコスパを比較し、こちらを選びました。金額、スタッフ、コーチ(プロ)の対応が良く、初心者の僕にはとても参加しやすいかと思います。スケジュールに関しては最近無人受付を設置し、とても便利になりました。

ZEN GOLF RANGE 川崎店 のクチコミ

そんなに高くないコストで、いつでもプロのアドバイスが受けられるので、お手頃です。駐車場が混み気味なのが、少し気になります。(目指せ80台前半)

ZEN GOLF RANGE プレミアヨコハマ センター北店 のクチコミ

インドアゴルフ場にしては、値段もお手頃で且つ機械の性能も良いです。2024年2月より遅い時間まで営業しているようになり、通いやすくなりました。オススメです。

ZEN GOLF RANGE 八千代店 のクチコミ
ジューニョ

特に都心は値段が高いスクールが多いので、よりコスパの良さがハッキリするみたいです。

②レッスンが良い、上達を実感した

レッスンの評価に対する口コミも多くありました。

実際にスコアアップしている方もたくさんいらっしゃるようです。

スクロールできます

ずっと我流でスイングもスコアも安定しなかったんですが、通い始めて目に見えて上達してきました。 マンツーマンではないので全くの初心者には物足りないかもしれませんが、わたしにとってはちょうどいい時間で毎回ワンポイントレッスンをいただけてます。

ZEN GOLF RANGE プレミアヨコハマ センター北店 のクチコミ

ラウンド回ったことがない初心者でしたが通い始めて2ヶ月半で120台で回れるようになりました。

ZEN GOLF RANGE 川崎店 のクチコミ

自己流のオーバースイングが改善されて、基本のスイングが身に付いてきました。まだ通い始めて2ヶ月位ですが、平均スコアも10位良くなっています❗

ZEN GOLF RANGE 下丸子店 のクチコミ
ジューニョ

コーチの質については悪い口コミでも挙がってきてるので、やっぱり相性はあるみたいですね。

1店舗に数人はレッスンプロがいるので、相性がいい人を探して浮気せずに教わるのが上達の近道かと。

③予約が取りやすい

予約が取りやすい、という口コミも多数。

スクロールできます

予約もとりやすく、予定の変更もしやすいため、無理なく通い続けられています。

ZEN GOLF RANGE 川崎店 のクチコミ

予約が取りやすく、レッスンも丁寧に教えていただけるので、上達が早く感じた。料金はやや高めだが、週に何回も通う方にはコスパはいい方だと思う。

ZEN GOLF RANGE 下丸子店 のクチコミ

予約取りやすく丁寧な指導で大幅にスイングが改善されました。 引き続き通い続けたいと思える環境。

ZEN GOLF RANGE 葛西店 のクチコミ
ジューニョ

ただ、予約が取りづらい、という悪い口コミも少なくないですね。

見た感じ、店舗によって予約が取りづらかったり、週末や平日夜に連日取ろうとすると厳しい場合があるようです。

悪い口コミ

会員さんによる悪い口コミも見ていきましょう。

悪い口コミ
  • 予約が取りづらい
  • レッスンが短い
  • コーチによって相性が悪い
  • 打席料がかかる

上記の4つ。それぞれ解説します。

①予約が取りづらい

予約が取りやすい口コミがある一方で、全く逆の口コミも。

スクロールできます

仕事終わりの夜の時間帯が予約が取りづらく、なかなか通えていない状況ではあります。レンタルクラブなどがあるのは、とてもいいと思います。

ZEN GOLF RANGE 川崎店 のクチコミ

予約は1枠しか取れず、その1枠が終了しないと次の予約が取れないので、ここが不満でした。土日は連日で取れない、取りにくい。

ZEN GOLF RANGE 世田谷ビジネススクエア 用賀店 のクチコミ
ジューニョ

予約は一度に1枠ずつしかできないので、平日夜に練習して次の日の夜もってなると予約が埋まってることも多いようです。

僕が通ってる時も同じ感じでしたが、翌々日とかなら空いてることが多かったので週2~3回ぐらいは通えるかなと。

予約の取りやすさは店舗によるみたいですが、似たようなシステムのビーグルは打席数が多いので比較的予約が取りやすいようです。

店舗数が少ないですが、通いやすい場所にあるならビーグルも候補にいれてみてもいいかと。

②レッスンが短い

レッスン時間が短い、という口コミはやっぱりありますね。

スクロールできます

【指導の時間が短すぎる】
半年程レッスンに通っているが、数か月前コーチが2人から1人に減り、事務の人も居なくなった。
そのせいなのか、1回55分のレッスンを受けてもコーチに指導いただけるのは5分に満たない程度

ZEN GOLF RANGE 新子安店 のクチコミ

55分間のレッスンの中で、レッスンプロが一人ひとりの打席を順番に回ってきてくれるので、流れとしては以下の感じです。

最初5分程度レッスン→改善ポイントを自主練→さらに5分程度レッスン

ジューニョ

僕はグループレッスンもマンツーマンレッスンも受けたことがありますが、1時間付きっ切りのマンツーでも教わるポイントってそんなに多くないんですよね。

もちろんマンツーマンの方が上達スピードは速いですが、グループレッスンでも1回1回を効率的に使って、自主練で自分のものにできれば十分上達できるかなと。

マンツーマンで費用を抑えたい方へ

マンツーマンレッスンがいいけど、費用は抑えたいって方はスマートゴルフの都度レッスンがおすすめ。

練習場の体験は無料ですが、有料(4,000円〜)で体験レッスンも可能です。

スマートゴルフは首都圏中心に100店舗以上あるので案外近くにあるかも?

>>スマートゴルフの無料体験予約はコチラ

▼スマートゴルフのレッスンの詳しい情報はこちらの記事をどうぞ!

③コーチによって相性が悪い

コーチの質、というか相性が悪い口コミもちらほら。

スクロールできます

体験レッスンで当たったコーチが微妙だった。
レンジ数が少ないので、時間当たりで教えて貰える時間は長いが、その分予約が取りにくそう。

ZEN GOLF RANGE 川崎店 のクチコミ
ジューニョ

僕は20人以上のレッスンプロから教わった経験がありますが、こればっかりはホントに相性の問題です。

全く合わない、むしろ習って下手になったレッスンプロもいます。
色んな人から教わって相性の良い人を探しましょう!

④打席料がかかる

毎回打席料がかかるのはやはり不評みたいですね。

スクロールできます

通い放題と言うけど、打席料が毎回かかる為20回使うと1万円プラスという事になる。それを高いか安いかは会員次第かな。

ZEN GOLF RANGE 新子安店 のクチコミ

レッスンでも自主練でも都度550円(税込)の打席料が発生するんですよね。

月20回もいけば1万円を超えますから結構バカにならない金額です。

ジューニョ

まあそれでも川崎店の料金なら月20回通っても1回あたりは1,320円ですからね。都心の打ちっぱなしだったら1回3,000円はかかります。

たくさん通う人にとってはコスパが良いのは変わらないかなと。

↓↓ゼンゴルフのキャンペーン情報の詳細・体験レッスン予約方法はこちら↓↓

ゼンゴルフレンジの料金は?

ゼンゴルフレンジの料金は?
ジューニョ

ゼンゴルフレンジの料金システムについて説明します!

ゼンゴルフレンジでは以下2種類の会員区分があります。

  • レッスン会員・・・レッスン受け放題&自主練し放題
  • レンジ会員 ・・・自主練のみし放題

レッスン会員の料金

会員区分利用時間入会金月会費打席料
全日営業時間内22,000円15,400円~20,900円550円
デイ平日18時まで22,000円15,400円~17,600円550円
※料金は税込み ※料金は店舗によって異なります

レンジ会員の料金

会員区分利用時間入会金月会費打席料
全日営業時間内22,000円13,200円~15,400円550円
デイ平日18時まで22,000円9,900円~12,100円550円
※料金は税込み ※料金は店舗によって異なります

他のゴルフスクールとの料金比較

他スクールとの比較
100切りしたいゴルファー

ゼンゴルフレンジの評判は何となく分かったけど、他スクールと比べてどうなの?

ジューニョ

同じようなシステムの他ゴルフスクールとの違いも見ていきましょう。

色んなゴルフスクールがあるのですが、今回はゼンゴルフレンジと同じ以下の条件のスクールを比較表でまとめました。

  • 首都圏で複数店舗を展開するゴルフスクール
  • 全打席に最新シミュレーターあり
  • グループレッスン形式
  • レッスン通い放題&自主練し放題

レッスンを「月5回」、自主練を「月5回」受けると仮定して1回あたりの料金で比較してみます。

スクロールできます
店舗名リンク1レッスン料金月額料金入会金店舗数備考

ゼンゴルフレンジ
公式サイト2,090円
※打席料込
15,400円22,000円53・情報は川崎店
・都度打席料550円

ビーグル
公式サイト2,530円
※打席料込
19,800円11,000円6・情報は横浜ハマボール店
・都度打席料550円

STEPGOLF EXTRA
公式サイト1,647円16,478円43,780円9・情報は赤坂見附店
・都度打席料なし
※料金は税込み

1レッスンあたりの料金で判断するならSTEPGOLF EXTRAが一番安いですね。
打席料がないのが大きいです。

ただ、店舗が9店舗しかないので家や職場の近くにないと通うのはちょっと大変かも。

週に2回も3回も行くのに遠かったらよほどのモチベーションがない限り行かなくなります。

ジューニョ

僕の経験上、料金も大事ですが、距離的に通いやすい方が行く回数も増えるし、上達スピードも上がりますよ!

ゴルフは練習回数をこなさなきゃ上手くなりませんから。

その点、ゼンゴルフレンジは店舗数が多いので自宅や職場の近くにある方も多いのではないでしょうか?

ビーグルに関しては以下の記事で詳しく解説してますので併せてどうぞ!

【結論】ゼンゴルフレンジがおすすめな人、オススメじゃない人

ジューニョ

結論、以下に1つでも当てはまる人はゼンゴルフレンジ、オススメです。

ゼンゴルフレンジはこんな人におすすめ
ジューニョ

逆に以下に該当する人は合わなかったり、コスパが悪かったりするので通わない方がいいかと。

ゼンゴルフレンジはこんな人は止めた方がいいかも

▼個室&マンツーマンレッスンが良ければ以下記事をどうぞ!

ジューニョ

ここまで読んで「ゼンゴルフレンジ、自分にぴったりかも!」と思った方は、まずは体験レッスンをどうぞ!

今なら体験レッスン3,300円→無料キャンペーン中です!
さらに入会金も無料キャンペーンやってます!

体験レッスンの申し込み方法

ゼンゴルフレンジ公式サイト
画像参照元:ゼンゴルフレンジ公式サイト

以下から体験レッスンの予約ができます。

ジューニョ

2025年1月現在で以下のキャンペーンを実施しています。
内容は店舗によって異なるようなので詳しくは店舗に聞いてみてね!

※2025年1月追加情報

ゼンゴルフレンジのキャンペーン情報
※店舗によって異なります

  • 入会金100%OFF ※1
  • 体験レッスン3,300円→0円
  • 月会費1か月分0円 ※2

※1 体験レッスン後、当日入会の場合
※2 6ヶ月以上のご継続の場合

ジューニョ

予約は早ければ1分もかかりません!
体験だけなら無料ですから、とりあえず行ってみるのがいいかと。

STEP
公式サイトの「体験レッスンはこちら」をクリック
ゼンゴルフレンジ公式サイト
ジューニョ

スマホサイトで予約する方法を説明しますね!

ゼンゴルフレンジ公式サイトのページ下にある「体験レッスンWeb申し込み」を押して、体験レッスン予約ページに移動します。

ジューニョ

入力する項目は以下。
30秒もかからないですよ!

  • お名前(フリガナ)
  • お名前(漢字)
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 体験店舗
  • 希望日時
ジューニョ

入力内容を確認して、送信すれば完了!

STEP
電話かメールで日程調整

予約フォームから申し込み完了すると、受付担当のスタッフからメールか電話がきます。
入力した希望日時が空いていれば予約完了です。

ジューニョ

希望日時が空いていなければ別日時で調整しましょう。

STEP
体験レッスン当日

いよいよ体験レッスンです!

レンタルクラブ、シューズ、グローブは無料レンタルできるので手ぶらでOK。持っているならグローブぐらいは持っていってもいいかも。

体験レッスンが終わったら入会説明があるので、当日入会でもよし、持ち帰って検討でもよし、です。

その場で入会する場合は以下を持参しましょう。

  • 身分証(免許証・保険証・マイナンバーカード等)
  • 初月分(日割有)と次月分の月会費(クレジットカードのみ)
  • スマートフォン
ジューニョ

僕は一度持ち帰って検討しましたが、強引な勧誘などはなかったですね。
軽い気持ちで話を聞きに行って大丈夫かと!


今回は以上です!

ぜひ後悔しないゴルフスクール選びをしてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまた。


人気記事ランキングTOP5

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジューニョのアバター ジューニョ 蒲田で働く不動産会社社長&月イチゴルファー

不動産会社社長&月イチゴルファー(ただし春と秋だけ)。

2011年にゴルフデビューした42歳。ベストスコアは89。
運動経験がほぼゼロで中々100切りできなかった経験を活かし、初心者が100切りするためのノウハウを発信。
家族サービスのためなかなかゴルフに行けない2児の父。

目次