
「100切りのための自宅でできるパター練習方法が知りたい」



今回は、初ラウンドで157→現在89の僕が上記のような疑問にお答えします!
こんにちは!月イチゴルファーのジューニョです。
「ゴルフの練習って、ドライバーばっかりやってませんか?」
実はこれ、昔の僕です。
派手なショットばかり追いかけて、パターは「地味な練習でつまらないし・・」とサボってました。
でも、ある日ふと気づいたんです。
「え、スコアの4割ってパターじゃん」って。
そこから自宅でのパター練習を始めた結果——
初ラウンド157だった僕でも、いまではベストスコア89までこれました。
そう、100切りの鍵は「パター」なんです!
- なぜ100切りにはパター練習が必須なのか?
- 自宅でできる簡単&効果的な練習メニュー3選
- 初心者にも好評!おすすめのパター練習グッズ
「パターって地味だけど、実は一番コスパのいい練習かも」
この記事を読み終わった3分後にはそんなふうに思えるようになるはずです。
では、いってみましょう!
【100切りはアプローチも重要】
実はパターと並んで、100切りに直結するのが“アプローチ”の精度なんです。
→ 自宅でもできるアプローチ練習法はこちら




- 2011年にゴルフデビュー
- 20人以上のプロからのレッスン歴あり
- ゴルフをやるまで運動経験はほぼゼロの40代
- ベストスコアは89
プロフィールの詳細はコチラ
Xアカウント(@june_100break)
なぜパター練習が100切りのカギなのか?


100切りしたいなら、パターの練習は必須です。
というか、パターを練習しないのはめちゃくちゃもったいない。
なぜか?
世界のトッププロでもスコアに占めるパターの割合は約40%と言われています。
我々アマチュアゴルファーでもだいたい同じぐらい。
100切りゴルファーでパターが40切るかどうかが平均でしょう。
それに対して、ドライバーはパー3以外の全ティーショットで使っても14回しか打ちません。
40回使うパターと、14回使うドライバー。
どちらにより多くの練習時間を割くべきかは明白ですね。
しかも、パターは自宅でも練習できるので上達しやすい。
となると、もはやパターを練習しない理由が見当たりません。
100切りの目安として、18ホールの「パット数30台」を目指しましょう。
関連記事:
ゴルフ100切り、パット数の目安は?ベスト29の上達法も伝授!
自宅でできる!おすすめパター練習メニュー3選


100切りのためにはいかに3パットを減らせるかが重要だということが分かりました。
そのためにまず必要なのは以下の2つのスキル。
この2つのスキルを身に付けるために僕が自宅でやっているパター練習メニューを3つご紹介します。
僕は毎日とまではいきませんが、この3メニューを週3回、1回30分程度やっています。
この練習を続けたことで、18ホールでのパターのベストスコアは29になりました。
(もちろんこれだけが要因ではないですが)
さて、練習メニューは以下の3つ。
- 片手打ち
- プレミアムプレッシャーパットトレーナーで練習
- 距離別10球打ち
それぞれ解説します。
①片手打ち
アプローチ練習方法の記事でも片手打ちはご紹介しましたが、僕はパターでもやってます。
この練習の目的は?
片手練習をやる目的は、パターの重さを感じながら肩を回して打つ感覚を掴むため。
まずはボールを真っ直ぐ打つためのスイングの土台作りですね。
パターは手首を使ってしまうと再現性が下がるので真っ直ぐ転がすのが難しくなります。
片手だと重くて手首で上げにくくなるので、ヘッドの重みを感じながら肩を縦に回して打つ感覚が身に付きますよ!



この練習を続けたら軌道がブレずに再現性が高いパッティングができるようになりました!
練習方法は?
僕がやってる練習方法は以下。
- 片手でパターを握り、3回素振り
- ボールを打つ
- これを右左それぞれ10球ずつ打つ
これだけ。
僕は左手→右手の順番でやってます。
パターの打ち方や片手打ちのやり方は以下の動画が参考になります。
まずは片手打ちで体の使い方を確認しウォーミングアップ終了です。
関連記事:
ゴルフ100切りのためのアプローチ練習法!自宅でもOK!【結果出た】
②プレミアムプレッシャーパットトレーナーで練習
続いては「プレミアムプレッシャーパットトレーナー」という練習器具を使った練習です。
写真はこちら。


この練習の目的は?
100切りに必要なパットスキル「②距離感(打ちたい距離を打てるか)」を習得するため。
写真を見ると、真ん中に「P」と書いてある部分がありますよね。
「パーフェクトポケット」っていう名前がついてるんですが、完璧な距離感で打てた時だけ、このポケットにスポッとボールが入るように設計されてます。



めちゃくちゃ難しいですが入った時の達成感は半端ないですし、これで練習すると普通のカップに入れるのがすごく簡単に思えてきます。
ちなみに僕の周りでもパットが上手な人は持ってる率が高いですね。
プレミアムプレッシャーパットトレーナーは偽物が出回ってます!
安全かつ価格も安い公式サイトから購入するのがおすすめです。
▼パットアウト公式サイト
【米Amazonランキング1位】PuttOUT公式サイトはこちら

練習方法は?
実際の使い方と、練習してみた結果のいい点・悪い点、他の人の口コミも以下記事で詳しく解説しています!


以前「入るまで終われないチャレンジ」を毎日やってました。
③距離別10球打ち
最後は、距離別にそれぞれ10球連続成功するまで終わらないというスパルタ練習方法。



僕はプレミアムプレッシャーパットトレーナーで練習した後にこれをやるんですが、カップがめちゃめちゃ大きく感じるので「余裕じゃん!」ってなります。
この練習の目的は?
目的の一つは、先ほど出た②距離感(打ちたい距離を打てるか)の練習のため。
もう一つは緊張感の中で打つ練習になるから。
1球でも外したらまた最初からやり直しです。
最後の1打を打つプレッシャーが半端ないので、実際のコース同様、絶対に外せない!という緊張感の中でパッティングする練習にもなります。
正直、途中で諦めたことは何度もありますが・・。
練習方法は?
これも練習方法は単純。
1、2、3メートルそれぞれの距離で10球連続カップインしたら終わり。
1球でもミスったら、その距離を1球目からやり直し。
パター練習におすすめのパターマットと選び方


恥ずかしながらゴルフ練習器具に関してはおそらく全部で20万円は使ったんじゃないかと思うんですが、その中でたどり着いたパターマットを紹介しておきますので、参考になればと思います。
僕が今使ってるパターマットは4代目。
それがコチラ。
長さ4メートル、幅90センチのものを使ってます。
スーパーベントパターマットの特徴は?
特に気に入ってる点は以下。
- 転がり方が実際のグリーンの芝に近い
- グリーンスピードは多くのゴルフ場に近い「9フィート」
- マットの向きを変えると順目と逆目になる
サイズは色々ありますが、僕が長さ4メートル、幅90センチを選んだ理由は以下。
- 幅90センチだとマットの上にアドレスできる(45センチだとマットの外)
- 幅90センチだと斜めに打つ練習もできる
- 3メートルを練習する場合、アドレス分の余裕がある4メートルがベスト
小さいサイズもありますので、ご自宅に合ったものを選びましょう。
もちろん、これ以外のマットでも全く問題ありません。
大事なのは練習する頻度を上げること。
やめておいた方がいいパターマット(個人の感想です)
使ってみた個人の感想ですが、ボールが返ってくるようにカップ周りの高さが上がってるマットはやめておいた方がいいです。
理由は距離感の練習にならないから。
カップの直前で急激に上りになるグリーンは実際にはないですからね。
↓こういうやつですね。
ちなみに僕の初代マットはこのタイプでした。
あんまり練習にならなかったのを覚えてます。
距離感無視で真っ直ぐ打つだけの練習ならいいですけどね。
関連記事:
【データ解析】ゴルフ100切りした人の割合は?期間は?練習方法も公開
まとめ:練習は裏切らない。100切りを目指すあなたへ


今回は、以下の内容について書きました。
- 100切りにはパター練習が必須なのは、パターが一番スコアを縮めやすいから。
- 自宅でできるパター練習方法は「片手打ち」「プレミアムプレッシャーパットトレーナーで練習」「距離別10球打ち」の3つ。
- おすすめのパターマットは長さ4メートル、幅90センチのスーパーベント。
パターの練習はやったらやっただけ上達します。
一番大事なのは「諦めずに続けること」
一緒に頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
本記事で紹介した練習器具はこちら▼
人気記事ランキングTOP5
-
【2024完全ガイド】100切りならインドアゴルフ練習場に通うべき!厳選した7施設も紹介!
「シミュレーションゴルフのあるインドアゴルフ練習場ってどう?」 「打ちっぱなしとどっちがいい?」 「料金高いんじゃない?」 「経験者おすすめのインドアゴルフ練習場が知りたい」 今回は、インドアゴルフ歴10年、通ったインドアゴルフ場は10ヶ所以上の僕が、上記のような疑問にお答えします! -
【無料体験アリ】東京近郊の100切りゴルフマンツーマンレッスン3選!
「ゴルフレッスン行ってるけど全然100切りできない・・」「東京周辺にある100切り達成できるマンツーマンのゴルフレッスンが知りたい」 今回は、8ヶ所のゴルフレッスン… -
【無料アリ】東京のインドア・シミュレーションゴルフ安い順7選!
「東京都内のインドアのシミュレーションゴルフで金額が安い所が知りたい」 今回は、合計10ヶ所のシミュレーションゴルフに通った僕が上記のような疑問にお答えします!… -
【体験レポ】スマートゴルフ(SMART GOLF)の評判や料金は?結論→他店よりコスパ良し!
インドアゴルフを探している人「インドアゴルフのスマートゴルフってどう?」「実際に体験した人の感想や評価が知りたい」「他のインドアゴルフとの違いは?料金は?コ… -
運動音痴の僕がゴルフで100切り達成した全手順【7ステップ】
「なかなかゴルフで100切りができないんだけど・・」「どうすれば100切りできる?」「実際に100切りした人の練習方法が知りたい」 運動経験ゼロから100切り達成した僕が…